相棒リングをつくろう!シルバーアクセサリー Workshop By Zanatlija by 濱門 京子

シルバーアクセサリーの作品も多く手掛ける講師Zanatlija京子さんの指には、いつもご自身が心を込めて作った美しいシルバーリングが輝いています。長いもので数十年ずっと身付けているシルバーリングはまるで相棒のような存在なのだそう。日常生活の摩擦でさえも光沢に変えるシルバーは、使えば使うほど味が出て美しい魅力を発揮します。
今回は、そんなシルバー愛あふれる講師Zanatlija京子さんによる「相棒リングをつくろう!シルバーアクセサリーWorkshop」が開催!!リング、バングル、イヤーカフ、ペンダントトップの中から作ってみたい2点を選んでいただき製作していきます。長くご愛用頂けるようなシンプルデザインを中心に、あなた好みの風合いを付けて仕上げます。大切なお手入れ方法も含めワークショップ全2回に渡り丁寧にレクチャーします。長く愛用できるシルバーの良さ、魅力を知ってほしいという講師の思いでこのワークショップが実現しました。このワークショップを機会に、あなたの「銀色の相棒」を作りませんか?シルバーは「幸せになる」「裕福になる」「願いが叶う」など、ポジティブで明るい言い伝えが多い金属。新しい年のスタートに、幸運のお守りとして自分のものはもちろん、あなたの大切な方へのプレゼントにもおすすめです。

<シルバーの特徴>
シルバーは水銀と共に最も可視光線の反射率が高く、白い光沢が美しいのが特徴です。研磨することでプラチナよりも強い輝きをだすことが出来ます。
<使用するシルバーの種類>今回使用するシルバーはスターリングシルバーと呼ばれる「925」のシルバーを使います。スターリングシルバーは十分な硬度があるので10年後も変わらずお使い頂けます。

ワークショップ概要

【日程】2022年1月16日 / 23日(日曜日) 13:00 – 15:00
【対象】一般・中学生以上
【受講料】¥10,000(税込み)/材料費込み [2回分]

受講内容

1回目 ワイヤーのバングルもしくはリング   
2回目 板のリングもしくはイヤカフ、ペンダントトップ

持参する物

・汚れても良い服装(腕周りがスッキリとした服装)

※トライアングルスタジオアンドラウンジはcoubic(クービック)予約システムを利用しております。

講師紹介

Zanatlija濱門 京子(ジュエリークラフトマン)
主に銀と真鍮を使用したアクセサリーを製作。ベルトバックルやビーズアクセサリーなど、ジャンルに囚われない修理、加工など思い入れのあるアクセサリーのメンテナンスする事も大事に活動してる。 『壊れても捨てられずにあるお気に入りの品をどーにかしたい!』との思いで、 6年続けた雑貨屋を閉め、2年程前からジュエリークラフトマンである先生のアトリエで現在も修行中。
<先生より> 長く付き合う為の素材選びからメンテナンスまでを作る楽しみと共にワークショップでお伝え出来ればと思ってます。