ダンスチーム衣装の工夫。
こんにちは。スタッフPです。
今回はトライアングルスタジオスタッフのおしゃれ番長、千明さんが担当するトライアングルのダンスチームの衣装について紹介します。
実は千明さんは服飾のマジのプロフェッショナルなんです。東京の文化服装学院を卒業後、県内の企業で経験を積み個人でも衣装や洋服を制作してきました。
今はトライアングルスタジオのグッズも担当しています。もちろんイベント時のHIP-HOPレッスン生やK-POPレッスン生の衣装も担当しています。なるべくお母さんたちの負担を軽くしたいのでコストが安く済むように考えています。
イベントに合わせてどんな衣装がいいか?どんなスタイリングでどんなヘアメイクを合わせるか?検討します。通常は外注が必要となりますが千明さんはイベントやファッションショーの現場で仕事をする事も多々あり、自身もファッションに関してとても関心が高いため千明さんを中心にお姉さんやキッズも協力し準備が進んでいきます。準備の段階からみんな楽しそうです。
北谷町美浜でのパフォーマンスの衣装
この時のHIP-POPの衣装は既製品にトライアングルのロゴをシルクスクリーンにて印刷しています。格安な素材をゲットする嗅覚も衣装の工夫のひとつ。千明さんはそういうのも得意😄(ちなみにコロナが流行る前のイベントでした)


次はK−POPキッズの衣装の紹介です。
白の衣装にカラフルな色を使ってトライアングルロゴをプリント。こちらも手法はシルクスクリーンではあるんのですが一般のご家庭でもできる簡単な方法で印刷してます😄
紙を使って三角のトライアングルのロゴの上に置きます。その周りをTシャツ用のインクをスポンジでポンポンポンと着色。そうすることで、コストをかけずに様々なカラーで着色できるんです。また、ふわっとした感じがでて可愛い仕上がりになります。
今回はポーチや靴下の小道具もカラフルな色で揃えています。K-POPはTWICEの曲を披露したのでカラフルで可愛い世界感を衣装でも表現してみました。


続きまして、ちょっとお姉さんチーム。ガールズK-POPの衣装です。
チェック柄と黒を合わせて、キュートな中にカッコ良さを出してキレッキレのダンスに合わせました。既存のスカート丈をミニにして足長効果をねらいました。


まだまだ、紹介したい衣装がありますので、折々に紹介していきますね!
それではスタッフブログ担当Pでした。
ちなみにNiZiプロジェクトをHuluでうっかり見てしまいNIZIUのファンになってしまい、、某コンビニのデビュー前キャンペーンでシール集めています。みんなもそうでしょう。デビューまでのHuluの配信楽しみだね。